メディア造形学部 デザイン学科

学科概要

幅広く学んでから専門性を追究し、社会が求めるあらゆるデザインのプロへ。

デザイン学科は、1年次に幅広いデザインの基礎を学びます。これまで知らなかったデザイン分野の魅力にも触れることで、自分自身の新たな可能性に気づき、そのうえで2年次以降のコースを選択できます。さらに各コースでは、教員による丁寧なサポートのもとでじっくりと専門性を追究することができます。具体的な進路は学びながら決めたい、という学生はもちろん、すでに将来のイメージが固まっている学生にとっても、幅広さと専門性を組み合わせた学びの経験が、実社会での活躍の場を広げてくれるでしょう。

詳しく見る

1年次 幅広いデザインの基礎を学びながら、自分自身の新たな可能性を探る。 2~4年次 志向と適性に合うコースを選び、高い専門性を追究する。

コース概要

ビジュアルコミュニケーションデザインコース

視覚的な表現を用いて、何をどう伝えれば「人」の心が動くのかを考える。

デザインにかかわる考え方や歴史、表現手法を学ぶことでその構成力を高め、ブランディングから広告やパッケージ、サイン計画、Webなどの幅広い分野で視覚的なデザイン表現を追究するコースです。

学びの対象の一例
  • 広告デザイン
  • ブランディングデザイン
  • CI & VI
  • エディトリアルデザイン
  • イラストレーションとデザイン
  • Webデザイン
  • パッケージデザイン
  • インタラクションデザイン

スペース・プロダクトデザインコース

使う「人」の気持ちに寄り添った空間や製品をつくる。

自動車や家具・家電、住宅やインテリア、商業空間など。それらを使う人(ユーザー)を中心に考え、空間や製品にはどういう機能が必要か、どんな形状や素材が相応しいのかなど、調査や考察を深めながらデザインするコースです。

スペースデザインの学びの対象の一例
  • 住空間
  • 商空間
  • 公共空間
  • エクステリア
  • インテリア
プロダクトデザインの学びの対象の一例
  • 生活用品
  • 雑貨道具
  • レジャー・スポーツ用品
  • 家電・情報機器
  • 医療・福祉機器
  • キッズ用品

デザインプロデュースコース

「人」が抱える課題を「もの」や「こと」のデザインで解決する。

企業や自治体などの課題を探りながら、誰にどんな「体験」を提供すればそれが解決するのか、そのためにどんな「もの」や「こと」をつくるスペシャリストの力が必要なのかを考え、プロジェクトとして実施するコースです。

プロジェクトの一例
  • 日進市や障がい者就労支援施設との「障がいについての理解」を広げるプロジェクト

  • 中日文化センターとの「新しい学びの場」を創造するプロジェクト

  • イオンモールとの「仮想現実」を用いた新たなサービスを提案するプロジェクト

  • 地域の魅力を発見し、新しい企てを実施するプロジェクト

学びの特長

「人」を大切にするデザイン。制作や表現の根底にある考え方から学びます。

「デザイン」と聞くと、何か形のあるものをつくる作業を最初にイメージするかもしれません。しかし、社会がデザイナーに求めるのは「つくる」だけの技術でしょうか?そもそもデザインが必要とされるのは、そこに誰かの求める声があるから、そして今世の中にあるものだけでは満足できない人たちがいるからなのです。デザイン学科では、そんな「人」の想いを大切にするため、制作や表現の技術を磨くことはもちろん、その根底となる調査・課題発見・企画などの「考える」プロセスを重視しています。

特長的な取り組み

産官学協同プロジェクト

  • 企業や自治体との協同プロジェクトが、社会で活躍するための実践力を育む。

    大学のある日進市や名古屋市との官学協同をはじめ、企業との産学協同など、実社会でプロジェクトを実践する機会を積極的に取り入れています。自分たちがデザインした制作物が、実社会でどう受け入れられるか、どう評価されるか。また同時に、どう地域に貢献できているかを自分の目で確かめることで、社会とつながるデザインの在り方と自分たち自身の将来を考えていきます。

学外展覧会

作品を社会にアピールできる学外展覧会を定期的に開催!

さまざまな分野のデザイナーやアーティスト、建築家などのプロや一般の方から客観的な意見を聞くことができる機会として、学外の会場を使用した展覧会を開催しています。学生が自分の作品を社会に問いかける「exhiVISION(エキシビジョン)(3年次)」、そして4年間の学びをまとめ上げる「卒業制作展(4年次)」です。プロだけでなく広く社会からのフィードバックを得ることで、デザインが果たす役割や可能性を体感することができます。
※過年度実績(内容は変更の場合があります)

海外研修(ヨーロッパ)

  • ※希望者のみ ※内容は変更の場合があります。

    価値観やデザイン観を広げるヨーロッパ海外研修。

    集中講義として毎年実施している「海外デザイン研修」では、主に欧州を行き先とし、海外の芸術文化やデザインの現場などの視察を行います。研修を通して価値観やデザイン観を広げた学生からは、以前では想像もできなかったような新しいアイデアが生み出されています。

海外留学制度

  • 大学が支援する2つの海外留学制度「交換留学」と「派遣留学」。

    「交換留学」は国際交流協定および学生交換協定を締結している海外提携校への留学。「派遣留学」は学習内容がメディア造形学部の教育上適切かつ有益と認められた機関への留学です。留学先での取得単位は、名古屋学芸大学での卒業単位として認定されます。

    充実の支援体制

    選考を経て留学資格を得ると、
    下記の学費補助以外にも、
    留学先と期間に応じて大学と後援会から
    奨学金が支給されます。

    学費
    交換留学の場合、留学先教育機関の学費は不要。派遣留学の場合、学費の全額もしくは一部を大学が補助。
    単位
    留学先教育機関で取得した単位は、所定の手続きにより単位認定の申請が可能。1年間留学しても4年間での卒業が可能。

異文化ワークショップ

異なる価値観、ルーツを持つ海外大学生との合同ワークショップ。

海外大学とのワークショップをコース別に開催しています。お互いの文化の共通点や違いを理解しながら交流することで、さまざまな気づきや発見を得ることができます。

【ビジュアルコミュニケーションデザインコース(2023年度実施内容)】
韓国・成均館大学の学生と日韓両国の街をテーマに異文化交流にふさわしいメッセージを設定し、グラフィック作品を協同制作。
【スペース・プロダクトデザインコース(2023年度実施内容)】
韓国・京畿大学、台湾・国立高雄科技大学の学生と奈良の街を巡り、「にぎり墨」や「手巻き寿司」を体験。

想定される将来像

広告、出版からメーカーや建築、イベント、地域振興まで。デザインの力は社会のあらゆるシーンで求められています。

  • クリエイティブディレクター
  • アートディレクター
  • グラフィックデザイナー
  • CMプランナー/ディレクター
  • パッケージデザイナー
  • エディトリアルデザイナー
  • Webプロデューサー・ディレクター
  • Webデザイナー・コーダー
  • メディアプロデューサー
  • イベントプロデューサー
  • クラウドソーシングプロデューサー
  • コミュニティデザイナー
  • ユーザーエクスペリエンスデザイナー
  • 建築デザイナー
  • インテリアデザイナー
  • 空間演出・ディスプレイデザイナー
  • ランドスケープデザイナー
  • 家具・クラフトデザイナー
  • 生活用品・調理器具・文具デザイナー
  • 家電・情報機器デザイナー
  • トランスポーテーションデザイナー
  • キッズ用品デザイナー
  • イラストレーター
  • アニメーター など

カリキュラム

デザイン学科のカリキュラムはこちら(PDFダウンロード)

主な施設・設備

  • デザインUXラボ

    最新のレーザー加工機、3Dプリンターなどを導入することで、より高度で専門的な加工を施すことができ、学生の制作活動をレベルの高いものにすることができる施設です。

  • デジタル工房

    高精細印刷に適したインクジェットプリンタ、白色印刷が可能なレーザープリンタ、高解像度イメージを読み込めるスキャナー等、さまざまな機器を設置しています。

  • メディア造形学部工房棟

    陶芸室、塗装室、金工室、クレイモデル室、版画室があり、集中講義や専門分野における実習を行います。レーザー加工機、3Dプリンタ、3D掘削機、真空成型機などの専門的な機械工具を完備しています。

  • 木工室

    大型木工機械も導入し、本格的な作業が可能。技手が安全面や技術面、デザイン面でもきめ細やかに指導します。〈設備・機器〉横切盤、自動一面かんな盤、木工旋盤、バンドソー、ベルトサンダー など

  • メディア造形学部nuasギャラリー

    メディア造形学部A棟に設置されたギャラリー。学生や教員の作品展示、イベントなどで使用されます。

資格

TOPIC 就職活動やキャリア形成に役立つ各種資格の取得を奨励する「資格取得の受験料全額支援制度」がスタート!

対象となる66種類の資格において、取得(合格)した資格の受験料全額を⽀給します。
在学中に1⼈4回まで利⽤できます。

取得できる資格

  • 二級建築士(受験資格)
    ※合格後の免許登録に2年以上の実務経験が必要

目標とする資格 ★…「資格取得の受験料全額支援制度」対象

  • CGクリエイター検定★
  • ウェブデザイン技能検定★
  • プロダクトデザイン検定★

  • インテリアコーディネーター
  • ユニヴァーサルデザイン検定 など

PAGETOPへ

人材養成の目的と3つのポリシー

資料請求はこちら

受験生サイトTOPへ